【理科】地学基礎の授業で「火山噴火の原理-カルデラのでき方-」を実演!!
3年生の「地学基礎」の授業で,『噴火のメカニズムの実演』をしました!!
炭酸飲料とソフトキャンディーを用いて,実際の火山噴火と同様の原理を再現し,イメージのしにくいメカニズムを見て観察(考察)することで知見を深めました。
特に説明のしにくい「噴火前後のマグマの様子」や「陥没カルデラのでき方」は,"発砲する炭酸飲料の観察"や"楽しみながら実体験する"ことで生徒たちが自発的に学ぶことができたようです。
今後も大東高校では色々な取り組みを通して"体験・探究"ができる教科指導を企画・実施していきます。(*°∇°)ノ
(※実験で用いた炭酸飲料・ソフトキャンディー等は,実験後適切に処理しています)