島根県立大東高等学校のホームページをご覧いただきありがとうございます。

校長写真2

 

 本校は1919年に雲南唯一の中等教育の場として創立されて以来、時代の要請をうけながら、県立大東高等実業女学校、大東高等女学校への変遷を経て、1948年(昭和23年)に現在の大東高等学校となりました。現在も雲南地域の拠点校として地元の方々の厚いご支援をいただきながら発展し、今年で創立から107年目を迎える歴史と伝統ある学校です。

 本校の特色の一つは、1クラス30人定員の1学年3クラスであることを生かし、少人数できめ細かい指導を行っていることです。就職から大学進学まで広範な進路に対応しています。また、雲南市の支援により共同下宿の整備が叶い、今年度から県外や県内他地域から生徒を迎えることができました。多様な価値観を持った生徒どうしが触れ合い、学び合うことで、互いに刺激し合い、生徒それぞれが新たに自分の良さを発見できるものと期待しております。

 また、地域の多様な方々との縁を大切にし、「総合的な探究の時間」での地域課題研究やフィールドワーク、課外活動である「雲南スペシャルチャレンジ」など、生徒の興味・関心を後押しする取り組みを進めていることも特色の一つです。部活動においては運動系・文科系ともに活発に活動しており、特に男子バレーボール部においては、島根かみあり国スポ強化校の指定を受け、環境整備をはじめとして厚い支援をいただいております。また、地域の支援を受け、今年度レスリング部を創部しました。これから新しい歴史を刻むとともに、校内に新しい風を吹き込み、部活動全体が一層活性化するものと楽しみにしています。

 本校は地域社会に開かれた教育活動を積極的に進め、未来の創り手として必要な「人間力・学力・社会力」を身につけた活力ある地域・社会づくりに貢献できる人材を育成することを目指しています。

 これからも、生徒たち一人ひとりが夢を実現し、主体的に社会にかかわる力を身につけることができるよう、教職員一同 「 Well‐Being 生徒・教職員が希望を持って集う学校へ 」を合い言葉に教育活動に取り組んで参ります。

 今後ともご理解とご支援をお願いいたします。

 

令和7年4月

校長  平 井  孝