教育目標・重点目標
校訓
誠実・勤勉・高邁(こうまい)
自分にも他人にも誠実に向き合い、なすべきことに粘り強く取り組み 、高い志をもって未来を築く
教育目標
未来の創り手となるために必要な「人間力・学力・社会力」を身につけ活力ある地域・社会づくりに貢献できる人材を育成する
目指す学校像
- 生徒 が自分らしさを理解し、 それを伸ばすことのできる 学校
- 地域社会に 貢献し、地域とともに発展する 学校
育成したい生徒像[グラデュエーション・ポリシー]
- 多様性を認め、自他ともに尊重することができる、心豊かな生徒【人間力】
- 主体 的に学び、 学んだことをつな ぎ、何事にも積極的に挑戦する生徒【学力】
- 地域のすばらしさを 理解し、自分の将来の在り方や生き方を深く考え、未来を創造する生徒【社会力】
求める生徒像[アドミッション・ポリシー]
-
学習や諸活動に真剣に取り組んでいる生徒
-
安心な学校生活づくりに協力できる生徒
-
興味・関心を広げ 、 チャレンジ しようとする生徒
令和7年度の教育目標[カリキュラム・ポリシー]
『Well-Being~生徒・教職員が希望も持って集う学校へ~』
- 個性と多様性を尊重する人権意識 を持ち、 お互いが成長していける人間関係づくり 、集団づくり、学校づくりに努める
- 考える授業、自分の考えを表現する授業、学びあう授業を展開する
- 「確かな学力」の定着・伸長に努め、進路実現を支援する
- 地域や大学等と連携することにより、 体験機会を創出し、挑戦する生徒を支援する
- 教員がゆとりをもって生徒と向き合えるよう業務改善を進め、時間を創出する
※詳細は,「学校運営方針」からもご覧いただけます。