濱田 清吉先生
クリックすると略年譜を見ることができます。
「私達大人は誰でも自分の一生涯のある時期に、ある知識をしっかり身につけておかないと、あとになって非常に後悔することがあることを経験しています。若い世代の人、高校生の皆さんにとって本との出会いは、生きた人間との出会いと同じく、かけがえのないものであることを忘れてはいけません。」(昭和48年『図書館報』より)
略年譜
1906年(明治39年) | 10月 島根県大原郡阿用村に誕生 | |
1919年(大正8年) | 12歳 | 3月 東阿用尋常小学校卒業 |
1921年(大正10年) | 14歳 | 3月 大東外四ヶ村組合高等小学校第二学年終了 |
1923年(大正12年) | 16歳 | 3月 大原郡立農業学校卒業 |
1924年(大正13年) | 17歳 | 3月 臨時尋常小学校本科正教員講習所終了 |
4月 大原郡春殖村大東下分尋常高等学校訓導 | ||
1926年(大正15年) | 19歳 | 3月 島根県師範学校本科第二部卒業 |
4月 大原郡木次町尋常高等小学校訓導 | ||
1928年(昭和3年) | 21歳 | 3月 島根県師範学校専攻科卒業 |
4月 那賀郡浜田町原井尋常高等小学校訓導 | ||
兼島根県女子師範学校訓導 | ||
1932年(昭和7年) | 25歳 | 2月 美濃郡益田町尋常高等小学校訓導 |
1933年(昭和8年) | 26歳 | 4月 東京府成城学園小学校訓導 |
9月 東京府玉川学園中学校訓導 | ||
1935年(昭和10年) | 27歳 | 4月 玉川学園中学部長 |
1939年(昭和14年) | 29歳 | 4月 山口県立室積高等女学校教諭 |
兼山口女子師範学校教諭 | ||
1940年(昭和15年) | 30歳 | 4月 山口県女子師範学校教諭 |
兼山口県立室積高等女学校教諭 | ||
1943年(昭和18年) | 33歳 | 4月 山口師範学校教諭 |
1944年(昭和19年) | 34歳 | 8月 山口師範学校教授 |
1949年(昭和24年) | 39歳 | 7月 山口大学助教授(教育学部) |
1953年(昭和28年) | 43歳 | 4月 山口大学教授(教育学部) |
1957年(昭和32年) | 47歳 | 2月 日本自然保護協会評議員 |
1960年(昭和35年) | 50歳 | 4月 山口大学教育学部付属光小学校長併任 |
8月 山口県自然公園審議会委員 | ||
10月 秋吉台科学博物館顧問 | ||
1965年(昭和40年) | 55歳 | 10月 山口県文化財専門委員 |
1970年(昭和45年) | 60歳 | 3月 山口大学教授定年退職 |
4月 学校法人中央学院中央学院大学教授 | ||
5月 山口大学名誉教授 | ||
1971年(昭和46年) | 61歳 | 4月 学校法人中央学院徳山大学教授・経済学部長 |
1974年(昭和49年) | 64歳 | 4月 学校法人徳山教育財団徳山大学教授 |
1975年(昭和50年) | 65歳 | 2月 山口県国土利用計画地方審議会委員 |
1976年(昭和51年) | 66歳 | 2月 山口地理学会名誉会員 |
1977年(昭和52年) | 67歳 | 11月 勲三等旭日中綬章を受賞 |
1980年(昭和55年) | 70歳 | 4月 学校法人徳山教育財団理事 |
1983年(昭和58年) | 73歳 | 3月 徳山大学名誉教授定年退職 |
10月24日 『濱田文庫』設立に際し大東高校にて記念講演。「濱田文庫の日」 | ||
1989年(平成元年) | 82歳 | 3月24日 逝去 |