【総探】総探(1年生)で「島根県立大学の高須佳奈先生・今井靖先生による出前講義」を実施していただきました!!
令和6年7月10日(水)の1年生「総合的な探究の時間」に島根県立大学から高須佳奈先生・今井靖先生にご来校いただき,
『進路の選択肢を探究する~自分の将来像の描き方~』をテーマに出前講義を行っていただきました。
高須先生からは,「学ぶということの意味や将来に向けた展望」を探究学習と絡めながら分かりやすくご講義いただきました。
これからのキャリア形成は,「山登りではなく、激流下りのよう、自ら問いを立て、共にコトにあたり、自らを進化させる力を備え、変化の大きい社会を楽しめるかどうかである」と教わりました。
今井先生からは,「大学を含め高校から次の学びに進むことの意味とその中身」として島根県立大学を例にご講義いただきました。
これからの進路の選択肢を探るにあたり,「その過程や道筋を大切にし、ジグソーパズル(正解あり)ではなく、レゴブロック(自分次第)を作る意識で体験を積むことが重要である」ことを教わりました。
お忙しい中,ご講義いただき大変ありがとうございました。
今月22日には貴学を訪問させていただく予定です。大東高校内だけでなく学校を飛び出して,高大連携した学びが益々広がりそうです!!